当会は利用者のプライバシーを保護するため、プライバシーポリシーを制定いたしました。以下にプライバシー関連事項を遵守することを宣言いたします。
一、本会のプライバシーポリシーの適用範囲
当会のプライバシーポリシーは、ユーザーが本サイトのサービスを使用するために提供した会社や個人情報に適用される。プライバシーポリシーは当会以外の会社又は当会以外の個人に適用されない。
二、会社や個人情報の定義
会社や個人情報とは、会社や個人情報に関する情報(会社名称、個人氏名、肩書き、会社の職種及び取扱商品、推薦人、その他の特定の会社又は個人を識別することができる情報)、並びに特定の会社や個人と結びついて使用されるメールアドレス、ユーザーID、パスワード、IPアドレスの情報等であって、これらの内の1つ或いは2つ以上を組み合せることによって、特定の会社又は個人を識別できるものを指す。
三、会社や個人情報の利用目的
当会は、会社や個人情報を取り扱うにあたって、会社や個人の権益を尊重し、信義則に基づき、利用目的の必要範囲において利用する。
四、会社や個人情報の委託管理及び委託先の監督
当会は会社や個人情報の取り扱いの全部又は一部を外部に委託することがある。その場合、委託先と秘密保持義務を含む委託契約などにおいて会社又は個人情報の適 切の管理を実施させる。
五、会社や個人情報の第三者への開示
当会はご本人の同意なしに、会社や個人情報を業務委託先以外の第三者に開示・提供しない。だだし、裁判所、警察などの公的司法機関から開示を求められた場合には、ご本人の同意なく、個人情報を開示・提供することがある。
六、会社や個人情報の取得
当会ホームページへの登録、当会サービスの使用、ホームページの閲覧、イベントに参加した際に個人情報が収集され、保存される。
七、IPアドレス情報、クッキー、ホームページの閲覧記録等について
(1)当会はブラウザ上のIPアドレス、当会クッキー上の資料及びホームページを閲覧した際の記録を含め、サーバー上のデータを自動的に記録する。
(2)当会はユーザーのパソコンにクッキーを設定し、それを利用する。
八、会社や個人情報の訂正
当会はご本人から、会社や個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」と言う)を求められた場合には、個人情報の内容の訂正等を行うことができる。
九、プライバシーポリシーの変更
当会は、プライバシーポリシーの一部又は全部を改訂することができる。重要な変更がある場合には、ホームページでお知らせする。
十、お問い合わせ
プライバシーポリシーに関するお問い合わは、いつでも当会とご連絡下さい。
台北市日本工商会事務局
電話番号:(02)2522-2163
E-MAIL:info@japan.org.tw

緊急連絡 | |
警察 | ・・・110 |
火災・救急車 | ・・・119 |
事件関係 | |
台北市警察局 外事服務站 | (02)2556-6007 |
台中市警察局 外事服務中心 | (04) 2328-9100#2122 2327-3875 |
出入国・在留・旅券関係 | |
台北市服務站 | (02)2329-9983 |
台中市服務站 | (04)2254-9981 |
日本交流協会台北事務所 | |
領事室 | (02)2713-8000 #2100~2102 |
邦人援護用緊急電話 | |
0937-043-408 | |
平日:12:30~13:30 17:30~翌日9:00 休日:24時間 |
TEL | : | (海外からは+886)(02)2361-0052 |
FAX | : | (02)2382-0062 |
: | nihonjinkai@japan.org.tw | |
ADD | : | 台北市中正区 |
襄陽路9号7F | ||
(富邦城中大楼) |