糀(こうじ)ブームの火付け役とされている浅利妙峰さんの講演会のご案内です。
今やメディアへの出演や講演会で大忙しの浅利妙峰さん。
「世界中の人びとをお腹の中から元気にしたい。」との願いから、各国を回って糀の普及と伝承の活動をされています。
今回の講演会では、糀を使って自分で作る調味料、糀の効能、酵素の重要性、味噌の八徳、甘酒の効能、
食べること=生きること、などについてお話しいただきます。
『糀を使えば料理が簡単に美味しく仕上がる。』
『美味しさだけでなく身体に優しく元気になれる。』
糀を使った美味しいレシピなどを紹介します。
また、『一夜恋(ノンアルコール甘酒)』の試飲もありますので、お楽しみに!
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
HP: http://www.saikikoujiya.com/index.html
【 タイトル 】 食べることは生きること ~こうじ屋ウーマンが語る糀と酵素の不思議なチカラ~
【 日 時 】 11月14日(金) 10:00 ~ 11:15
【 場 所 】 日本人会会議室 (台北市中正区襄陽路9号 富邦城中ビル7階
【 最 寄 駅 】 MRT「台大医院駅」下車4番出口 徒歩3分
【 会 費 】 無料
【 定 員 】 40名
【 申込方法 】 次のいずれかの方法でお願いします。
①メール:日本人会婦人部会専用アドレス njkfujinbu@gmail.com
② FAX : 日本人会事務局宛 林(りん)さん 02-2382-0062
上記①②でのお申込みの場合は下記内容を明記してください。
★件名:こうじ講演会
★本文:氏名・日本人会会員番号・電話番号(自宅あるいは携帯)・メールアドレス
➂日本人会事務局設置の婦人部会用ポストに投函(申込用紙をご用意してあります。)
【 申込締切 】 11月6日(木)
*締切以降のキャンセルはご遠慮ください。
*グループでの申込、及びお子様連れのご参加はご遠慮ください。
【お問合せ先】 日本人会事務局 林(りん)さん 02-2361-0052
尚、当日はこの講演会の後に、親子対象の糀講演会(元気っ子クラブ&元気ベビークラブ向け)を
予定しています。

![]() | ファイルタイプ:![]() |
[婦人] | <婦人部会> 2月スポット講座 「... | 2019年02月19日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 2019年度春期サーク... | 2019年02月11日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 1月スポット講座 「... | 2019年01月07日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 『台湾茶ミニサークル』 | 2018年12月28日更新 |
[日台交流] | <日台交流部会> 日本東北遊楽日2... | 2018年12月13日更新 |
[総務] | <総務部会> 2019年度合同新年会... | 2018年12月10日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 12月スポット講座『... | 2018年12月05日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 11月スポット講座 ... | 2018年11月16日更新 |
[婦人] | <婦人部会> 玉蘭荘バザーへのご案内 | 2018年11月09日更新 |
[台中支部] | <台中支部> 2018年第26回台中日... | 2018年10月09日更新 |

緊急連絡 | |
警察 | ・・・110 |
火災・救急車 | ・・・119 |
事件関係 | |
台北市警察局 外事服務站 | (02)2556-6007 |
台中市警察局 外事服務中心 | (04) 2328-9100#2122 2327-3875 |
出入国・在留・旅券関係 | |
台北市服務站 | (02)2329-9983 |
台中市服務站 | (04)2254-9981 |
日本台湾交流協会台北事務所 | |
領事室 | (02)2713-8000 #2100~2102 |
TEL | : | (海外からは+886)(02)2361-0052 |
FAX | : | (02)2382-0062 |
: | nihonjinkai@japan.org.tw | |
ADD | : | 台北市中正区 |
襄陽路9号7F | ||
(富邦城中大楼) |